MacBook Pro M1 Proチップ16インチ 2021年モデルを仕事で使用しているのですが、ACアダプターが140Wで大型化されており持ち運びが不便です。そこで、コンパクトで評判の良いAnker Nano II 65W ACアダプターでも運用に耐えられるのか、負荷をかけて消費電力を測定し検証してみました。
ローバーミニ ゴシミ(GOSMY)ウインカーランプLEDアンバー交換
テールランプ、バックランプに続き、ウインカーランプもゴシミのLEDに交換しました。こちらも気づかなかったのですが、今まで取り付けていた亀石屋のLEDが一部点灯していない状態でしたので寿命だと思います。LEDランプは半死にの状態だと気づきにくいのがデメリットですね。亀石屋のLEDは約10年使用しました。
マジェスティS MOS カーボンリアフェンダー KN別注モデル取り付け
MOS カーボンリアフェンダーの形状は格好良いのですが、後ろ側が短いので泥除け効果は劣ります。キャンプツーリングの際は雨の中走行することもあるので、長いタイプのMOSカーボンリアフェンダーに交換しました。
※再掲載記事
ローバーミニ ゴシミ(GOSMY)バックランプLEDホワイト交換
ワイパックタイプのバックランプは中身をLEDバルブに変えているのですが、照射範囲に問題があり夜間の車庫入れに難儀するので、ゴシミのホワイトLEDに交換してみました。
マジェスティS Go Works プーリーダクトカバー取り付け
前回行った駆動系の熱ダレ対策は大きな効果が出ませんでした。プーリーフェイスのフィンが発生させる負圧の風量では限界があると思われ、走行風を取り込むことでより冷却効率が高いGo Worksのプーリーダクトカバーを取り付けてみました。
ローバーミニ ゴシミ(GOSMY)テールランプLEDレッド交換
10年以上使用している亀石屋のテールランプLEDが部分的に点滅するようになっていました。良く見ないとわからないレベルなのですが、左右両方とも症状が出ていました。Amazonで評判の良さそうなLEDということでゴシミのレッドLEDに交換してみました。
マジェスティS RIDEA/リデア フレームキャップ取り付け
キタコのフレームキャップからRIDEAのフレームキャップに交換しました。中心にボルトを使った独特のデザインのキャップです。この画像は少しカスタムして取り付けています。
MX130 S2 ESXi 7.0U3 対応NICとアップグレード
サーバーのMX130S2はESXi6.7U3を使用中でしたが、2022年10月15日でサポート終了となります。後継の7.0は2025年4月2日までサポートなのでアップグレードしたいのですが、使用可能なNICの制限がかなり厳しくなります。オンボードNICのBroadcom BCM 57780は未サポートです。用途として合計3ポートのNICが必要となるので、使用可能なNICを探してアップグレードを行いました。使用中の8コアCPU AMD FX-8320Eは将来的なメジャーバージョンでサポート終了の予定ですが、現状の7.0では使用可能です。
ハイガー産業/HEIGE HG-DC991AL アルミタンクコンプレッサー導入
念願のコンプレッサーを導入しました。錆に強いアルミタンクと0.6MPa時に162L/minという吹出空気量の大きさからハイガーのHG-DC991ALにしました。ある程度パワーのあるエアツールの使用も想定して、ホースはSK11の内径8.5mm×10mのもの(品番:SAHP-810 )を別途購入しています。
マジェスティS カーボン加工フロントパネル取り付け
フロントパネルをカーボン加工しました。純正パネルに綾織カーボンクロスを貼り付けています。カーボン加工は初めての試みだったのですが、見事に失敗してフロントパネルとカーボンクロスを1セット丸々捨てることになりました。2セット目でもまだ完璧とは言えませんが、まずまずの仕上がりになったのでよしとしました。