ホワイトハウス・コックスの名刺入れを購入しました。エイジングが楽しめるブライドルレザーのニュートンです。
ホワイトハウス・コックスの名刺入れを購入しました。エイジングが楽しめるブライドルレザーのニュートンです。
ミニ用にキーホルダーを購入しました。車体色に合わせて色もグリーンです。
エアベントリングをメッキに交換しました。
ローバーミニにレカロです。シートポジションを低く、長距離ツーリングを快適にすることを目的に、左右シートをレカロLX-VS-Pro.に変更しました。レカロのラインナップではコンフォート系のシートですが、体全体のホールド性が高くショルダー部の張り出しもあるので、そこそこの横Gでも体を保持してくれます。
MP3をCDに焼いて聞きたいのでデッキを交換しました。なかなかインテリアにマッチするものが無かったのですが、良いものが見つかりました。パイオニアの『DEH-910』です。上品な感じのデザインが気に入っています。取り付けにはジャストフィットキット『KJ-G80DE』を使用しています。
フロントウインカーはルーカスの小型パークランプが付いています。ガラスはアンバー(オレンジ)なのですが、最近製造のものはクリアレンズにオレンジ塗装をしたものになっており、この塗装が経年劣化と共に内部の塗装が剥がれ落ちてきます。見た目が悪いのでいっそのことクリアレンズ化してみることにしました。
とうとうカーナビを取り付けてしまいました。ミニにナビは似合わないのは分かっていますが、利便性も欲しい。まあポータブルナビですので、気に入らなくなったらすぐ外せますし。
レカロシート取り付けの為に、ステアリングをアジャスターで下げました。40mm~50mmの間で調整可能です。1997年式以降専用。
レカロシート取り付けの為にハンドルボススペーサーで延長しました。厚みは50mmあります。ハンドルが手前に来ることで、シートを下げて使用できるようになります。
以前バイク部品店のセールで購入したマフラーの焼け取りを試してみました。SP忠男のホロクリンジェルSPという商品で、ステンレスの焼けを化学変化により楽に除去できるとのこと。