ローバーミニ, オーディオ&ビジュアル

網戸の交換予定がちょうどあったタイミングでスピーカーネットの作成方法についてご質問を頂きました。そこで、ついでにフロントスピーカーネットを目の細かい物に交換してみました。

ローバーミニ, インテリア

以前取り付けたレイルのクイックシフトですが、金属疲労により破断する事象が確認されたとメーカーから連絡があり、無償交換して頂きました。画像は交換後の対策品です。

ローバーミニ, インテリア

ミニのウィンドウレギュレータハンドルが重く(硬く)て回りにくい場合の対処方法です。重くなる原因はいくつかあると思いますが、私が経験したのはガラスとスライド部分の潤滑に問題がある場合です。

ローバーミニ, エクステリア

2010年3月に購入したタンクエプロンですが、ガソリン汚れが目立ち、革も硬くなってきているのでメンテナンスしてみることにしました。下記はメンテナンス後の画像。色ムラがまたいい味出してます。

ローバーミニ, インテリア

ルームミラーをミニマルヤマのクラシックルームミラーに交換しました。1997年式以降のミニ専用です。

ローバーミニ, その他

クラシックミニ関連の書籍について紹介します。まずは、ヘインズ ミニ 1969~2001 メンテナンス&リペア・マニュアルです。メンテンスをする上で一冊買っておくとしたら間違いなくこの本です。プライベーターが整備する範囲はほぼ記載されています。ここに載っていない情報はインターネットで検索するか、信頼できるショップに聞いてみて下さい。難易度の高い整備は素直にショップへ任せた方が無難です。定価5,985円。

ローバーミニ, ランニングシステム

10インチにして以来スペアタイヤは積まずに過ごしてきましたが、ホイールが用意できたのでやっと積載しました。使用ホイールは四輪に装着している物と同じMidland Wheels JBW Minilight Silver 6J-10です。タイヤは履き替えのタイミングで出た廃タイヤA032Rを利用しました。スリップサインは出ていないのでまだ使用できます。