ローバーミニ, エクステリア

ローバーミニの純正アンテナは長く不格好なため、欧州車で定評のあるCOXのヘリカルショートアンテナに交換していました。最近ふとルーフ部分を見るとアンテナ曲がっており、触ってみると劣化してボロボロと崩れてしまいました。交換した日付を調べてみると2007年だったので17年ほど使っていたことになります。このアンテナがまだ売っているか心配になったのですが、継続して人気商品でまだ販売されていることがわかり、同じものに交換することにしました。

ローバーミニ, エレクトリック

久々にミニに乗ろうとしたらバッテリーが上がっていました。補充電はしていたのですが少し期間が空きすぎたようです。いつもは補充電して復活させるのですが、電圧を測定すると今回は5V程度まで落ちてしまっています。充電器にかけても電圧が上がらず、頑張って復活させても性能はかなり落ちていると想定されるので、思い切って交換することにしました。

ローバーミニ, エレクトリック

LED化したルームランプの調子が悪いので、バックランプに使って1個余っていたゴシミのホワイトLEDを使ってルームランプのバルブを交換しました。

ローバーミニ, エレクトリック

テールランプバックランプに続き、ウインカーランプもゴシミのLEDに交換しました。こちらも気づかなかったのですが、今まで取り付けていた亀石屋のLEDが一部点灯していない状態でしたので寿命だと思います。LEDランプは半死にの状態だと気づきにくいのがデメリットですね。亀石屋のLEDは約10年使用しました。

ローバーミニ, エレクトリック

ワイパックタイプのバックランプは中身をLEDバルブに変えているのですが、照射範囲に問題があり夜間の車庫入れに難儀するので、ゴシミのホワイトLEDに交換してみました。

ローバーミニ, エレクトリック

10年以上使用している亀石屋のテールランプLEDが部分的に点滅するようになっていました。良く見ないとわからないレベルなのですが、左右両方とも症状が出ていました。Amazonで評判の良さそうなLEDということでゴシミのレッドLEDに交換してみました。

ローバーミニ, エレクトリック

ローバーミニにドライブレコーダーを取り付けました。現在コムテックの中で定番商品のZDR035です。選定基準は前後2カメラであること、夜間に強いSTARVIS搭載であること、駐車監視が行えることです。コムテックはここ数年ずっと国内シェアが一位であったことも考慮しました。360°カメラはプライバシー的にNGとしました。

ローバーミニ, ランニングシステム

タイヤを10年振りに交換しました。今まではADVAN A032Rを使用しており、走行距離は10,000kmちょっとなのでまだ溝はある状態でした。今回は街乗り向けのダンロップ LEMANS J-CNIQに交換です。

エンジン, ローバーミニ

前回ラジエターバルブを交換してから15年近く経過していましたので、前回と同じPIAAのSPAC(sv53)に交換しました。ラジエターは社外のものに交換してあります。