バッテリーはSHORAI LFX14A2-BS12を使用していますが、最近は色々と忙しくバイクに乗れる日が少なくなっている状況なので、リチウムバッテリーで自己放電が少ないとはいえ補充電をしておいた方が良さそうです。SHORAIはセルごとのバランス充電に専用のチャージャーが必要のようなのでBMS01を購入してみました。
マジェスティS NGK Moto DXプラグ 交換(2回目)
前回のプラグ交換から5,000km走行したので今回もMoto DXプラグに予防交換しました。一応、Moto DXプラグの寿命は8,000kmとのことなのですが、性能試験を頻繁に行っているため、影響が出てはまずいので予防交換です。
マジェスティS KN企画 パワーグリップクラッチ 純正ウイナースプリングに交換
現在使用中のパワーグリップクラッチですが、クラッチシューのウイナースプリングは硬いものが使われているので、クラッチミート(乗車状態で車体が動き出す回転数)の回転数が5,400rpm程度あります。強化クラッチでも慣れれば特にストレスにならないのですが、街乗りするのであれば低い回転数で繋がってくれた方が楽ではあるので、純正スプリングに変えたらどうなるか検証してみました。
マジェスティS ウインドジャマーズ用バッフル38φ 近接排気騒音を測定
以前ウインドジャマーズ用バッフルの近接排気騒音を測定したのですが、新たにウインドジャマーズ用バッフルの38φを入手したのでこちらも測定してみました。
マジェスティS TRHC 超大型吸入ダクト(シグナスX用)取り付け
私のマジェスティSはエアクリーナーボックス仕様ですが、エアダクトをシンヤの36mmからTRHCの超大型のものに交換してみました。排気側のバッフルをフロントパイプ内径より太い状態にするとパワーが上がることがわかったので、吸気側もSMRT36mmのスロットルボディよりも太いダクトにし、パワー向上を期待しています。
マジェスティS デイトナ バイブレーションコントロールデバイス取り付け
バイクのスマートフォンホルダーにスマホを取り付けていると走行中の振動でカメラが故障しやすいそうです。予防のため、デイトナから新しく発売された振動を吸収するバイブレーションコントロールデバイスを取り付けることにました。この商品はデイトナ スマートフォンホルダーワイド(品番:92601、92602)専用商品になります。
マジェスティS KOSO 1500rpm センタースプリング取り付け
NCY 1000rpmセンタースプリングに続き、KOSOの1500rpmセンタースプリングもテストしてみました。
マジェスティS KOSO スーパーフロークーリングファン 軽量強化ファン+ファンガイド取り付け
プーリーをJAPAN SPEED製に交換してプライマリの軽量化が発進加速に非常に効果的であることが実証できました。そこで、クーリングファンをKOSOの軽量ファンに交換して更に軽量化することにします。また、風神トルネードファンは気温が10℃以下になってくると、始動から水温の上昇にかなり時間がかかるようになってきました。温まってからも走行中は75℃~80℃位でちょっと低いです。冬場はファンの性能を落としても良さそうです。
マジェスティS NCY 1000rpm センタースプリング取り付け
NCY 1000rpmセンタースプリングをテストしました。現状ボアアップ+ビッグヘッドによりノーマルと比べものにならない位に出力が上がっていますが、体感できないレベルでスリップロスが発生しているかを走行データで確認するため、社外としては柔らかい1000rpmアップのセンタースプリングを使ってテストしてみました。
マジェスティS パーティーアップ レーシングフラットシート取り付け
フラットシートはヘルメットが入らなくなるので躊躇していましたが、よりロングツーリングを快適にするために導入してみました。選択したのはパーティーアップのフラットシート(標準タイプ)です。シグナスXではレースで使われている方が多いですが、ツアラーの方にもおすすめできる商品です。