ベルト落とし込み用のボスワッシャーとしてKN企画のものを使用していましたが、内径が少し大きく精度があまり良くありません。そこで、精度的に間違い無さそうなヤマハ純正のボスワッシャーを6種類取り寄せて、セッティングに使えるか確認してみました。シグナスグリファスやNMAX、X FORCE等で落とし込みする際にも使える情報です。
マジェスティS COME FROM(康福浪)クラッチアウターサポートカラー取り付け
クラッチアウターサポートカラーをCOME FROM製の軽量なものに変えてみました。
台湾ヤマハ 新型155ccスクーター AUGUR発表
新型スクーター「AUGUR」が台湾ヤマハから発表されました。「AUGUR」は日本語で「預言者」などの意味があります。英語の発音をそのまま聞くと「アーガー」と聞こえますが、台湾の方の発音を聞くと「オーガ」と聞こえます。かなり個性的なデザインなので好き嫌いが別れるかもしれませんが、X FORCE(FORCE2.0)に比べより先進的な装備となっており、上位モデルとなるのでマジェスティSの後継という位置付けにもなりそうです。カラーは三種類で、こちらは「アークブルー(ダークブルー・ダークグレー)」になります。
マジェスティS MOS カーボンリアフェンダー KN別注モデル取り付け
MOS カーボンリアフェンダーの形状は格好良いのですが、後ろ側が短いので泥除け効果は劣ります。キャンプツーリングの際は雨の中走行することもあるので、長いタイプのMOSカーボンリアフェンダーに交換しました。
※再掲載記事
マジェスティS Go Works プーリーダクトカバー取り付け
前回行った駆動系の熱ダレ対策は大きな効果が出ませんでした。プーリーフェイスのフィンが発生させる負圧の風量では限界があると思われ、走行風を取り込むことでより冷却効率が高いGo Worksのプーリーダクトカバーを取り付けてみました。
マジェスティS RIDEA/リデア フレームキャップ取り付け
キタコのフレームキャップからRIDEAのフレームキャップに交換しました。中心にボルトを使った独特のデザインのキャップです。この画像は少しカスタムして取り付けています。
マジェスティS カーボン加工フロントパネル取り付け
フロントパネルをカーボン加工しました。純正パネルに綾織カーボンクロスを貼り付けています。カーボン加工は初めての試みだったのですが、見事に失敗してフロントパネルとカーボンクロスを1セット丸々捨てることになりました。2セット目でもまだ完璧とは言えませんが、まずまずの仕上がりになったのでよしとしました。
マジェスティS 全面カーボン加工ラジエターカバー取り付け
今まではMOSのカーボンラジエターカバーを取り付けていましたが、部分的なカーボン加工でしたので、全体がカーボン加工されているものに交換しました。
マジェスティS Gstone GNタイプ 軽量プライマリギア & GEタイプ 軽量リアアクスルシャフト取り付け
現在使用しているGstoneのハイギアは、ハイレシオ化による最高速の向上だけでなく、純正ギアよりも軽量化されておりレスポンスアップ効果が期待できます。ギアボックスのプライマリギアとアクスルシャフトについてもGstoneから軽量なものが販売されているので、こちらも導入してみることにしました。
マジェスティS ショート加工センタースタンド取り付け
リアはデイトナのコンフォートサスとJSMのローダウンブラケットでローダウンしてあります。純正センタースタンドのままだとリアタイヤを浮かせるのに大きな力が必要になり、スタンドをかける際は重くなります。これを解消するため、ショート加工センタースタンドを入手したので導入してみました。