2016年3月に交換したCAOS Blue Batteryですが、充電してもすぐに放電してしまうようになってきました。ちょうど6年間使っておりそろそろ寿命ということで、同じ型番のCAOSバッテリーに交換しました。型番の後ろにC7が付いているのでマイナーチェンジしているようです。

2016年3月に交換したCAOS Blue Batteryですが、充電してもすぐに放電してしまうようになってきました。ちょうど6年間使っておりそろそろ寿命ということで、同じ型番のCAOSバッテリーに交換しました。型番の後ろにC7が付いているのでマイナーチェンジしているようです。
私のマジェスティSはエアクリーナーボックス仕様ですが、エアダクトをシンヤの36mmからTRHCの超大型のものに交換してみました。排気側のバッフルをフロントパイプ内径より太い状態にするとパワーが上がることがわかったので、吸気側もSMRT36mmのスロットルボディよりも太いダクトにし、パワー向上を期待しています。
バイクのスマートフォンホルダーにスマホを取り付けていると走行中の振動でカメラが故障しやすいそうです。予防のため、デイトナから新しく発売された振動を吸収するバイブレーションコントロールデバイスを取り付けることにました。この商品はデイトナ スマートフォンホルダーワイド(品番:92601、92602)専用商品になります。
NCY 1000rpmセンタースプリングに続き、KOSOの1500rpmセンタースプリングもテストしてみました。