シグナスX 3型用の純正フロントブレーキローターをリアブレーキローターとして流用取り付けし、ローターボルトをJSMのチタン合金にしてみました。

シグナスX 3型用の純正フロントブレーキローターをリアブレーキローターとして流用取り付けし、ローターボルトをJSMのチタン合金にしてみました。
格好悪いDDX-ST558に付属のキャップを外し、代わりにOリングをミラーとボルトの間に入れました。
フロントブレーキのストロークの大きさが気になっていたのでセミラジアルのマスターシリンダーに変えてみました。純正流用カスタムで定番のR1用セミラジアルマスターシリンダーです。ブレンボ4POT 40mm シングルディスクと組み合わせている事例があまり無いようなのでチャレンジしたかったというのもあります。
マジェスティSは純正排気量だとパワーが無いのでスロットルを全開にすることが多いです。疲労軽減のため、R6用の純正スロットルコーンを流用してハイスロ化してみました。
ナンバー灯のカバーに被せて使用するMOSの カーボンライセンスランプカバーです。個人的にはあまり需要のない商品かなと思います。昔MOSに問い合わせたら廃番と言われたのですが、ここ最近KN企画が取り扱うようになって再生産したようです。
純正リアフェンダーのウインカー撤去に使用するKOSOのリアウインカーカバーです。純正に近い風合いなので違和感無く穴埋めができます。
スモーク加工したGAMMAS R7テールランプを取り付けました。このテールはとてもこだわりを持って開発されたのがわかります。細部にわたって作り込みが凄いです。